2024.12.11
訪問リハビリテーション事業部の山下です。
2022年10月の入職時以来のブログ記載だったので約2年振りとなります。(お久しぶりです。笑)
これまでの2年間はあっという間で、それだけ充実した日々を過ごしていたのかなと振り返っております。
入職時記載の自己紹介ブログを振り返ると、趣味に「ランニング:朝活として継続中」と書いておりました。今
でも眠たい目をこすりながら何とか朝5:30頃に起きて、自宅周辺や公園内のランニングコースを走っております。
ただ、身体がしんどい時や疲れて眠たい時は休んでしまい、翌日、翌々日、3日、4日・・・
とさぼりがちな期間が増え継続できない自分にモヤモヤしてしまっておりました((+_+))
モチベーションupの為にも、何か目標を見つけたいと考えて職場の方と3月に開催される鹿児島マラソンのフルマラソンにエントリーさせて頂きました。
42.195kmと長丁場ですが、目標タイム達成や完走する為には練習内容を計画し日々継続していく事が必要となってきます。
元サッカー日本代表の遠藤保仁氏は「人生は、目的や目標を見据えていくことが必要。そこに向かう手段や方法の選択肢を増やしていきながら突き進む。それ繰り返していく。」とある著書で述べられていました。
今では、自分の体調に合わせてランニング距離や練習内容を工夫し、時には筋トレやストレッチも行い目標達成に向けて楽しみながら練習を継続できております。時には休む事もありますが、休養が疲労を回復し翌日以降の良いパフォーマンスに繋がる選択肢だと考え悲観的にもならなくなりました!
私が日々行う訪問リハビリ業務においても、ご利用者様やご家族様、職種間で「needsや目標」を共有しながらリハビリ内容・計画を立案し支援させて頂いております。ランニング等のスポーツだけでなく日々のお仕事、趣味も目的・目標達成に向かっていくものだと感じており、今後もその思考を大切にしていきたいと思います。
最後にブログを通して大会出場を公言させて頂く事で練習を継続しなければいけないと自分自身を奮い立たせております。笑
次回のブログでは納得のいく大会結果のご報告ができるように頑張りたいと思います(^^)/