ゲスト 様 ログイン

さくらクリニック・鹿児島市 | がん治療をはじめとする内科診療を行っています

さくらクリニック
  日・祝
8:30〜14:00 往診
14:00~18:00 ×
※土曜・日曜・祝日(特別休暇を除く)も通常通り診療
※△:保険診療・初診は休診・自由診療の再診は受付可能(プラセンタ埋没は受付不可)
※月曜・水曜が祝日の場合は曜日に準じた診療となります。

さくらクリニックBLOG

受付発!「私の身に起きた災難」

2025.09.27

こんにちは。さくらクリニック 受付 伊與田です。
8月頃から日本各地で線状降水帯が発生し、水害に見舞われた地域がいくつかあるようです。
鹿児島でも何度か大雨の特別警報が発令されましたね。
お盆に予約していた温泉旅館が豪雨の影響で当面休業することになり、楽しみにしていたお盆の計画も急遽取りやめになってしまいました。
8月の大雨で姶良、霧島方面は大きな被害が出たところもあるようで、被災された方々には1日も早く普段の生活に戻れるようお祈り申し上げます。
鹿児島以外でも、連日ニュースでどこかの道路が冠水している映像が流れ、今年の夏は大雨や水害が多いなぁ、大変だなぁと思っていた矢先のことでした。
お盆休みも終わり、日常の生活にもどったある日の木曜日。
木曜日はクリニックがお休みなのですが、私はたまたま仕事で出勤していました。
外は雨。夕方になるにつれてどんどん土砂降りになり、18時になってさぁ帰ろうと受付から自動ドアを出ようとした時、自動ドアに水しぶきがかかっているのに気が付きました。
屋内なのに…どうしたのかな?と思いながら自動ドアを出ると…屋上から階段をつたって大量の水が落ちてきていたんです!
外みたいにバシャバシャ音を立てて雨が降っているみたいに水が落ちてきていて、床も一面水浸しになっていて、先生に電話をかけて一緒にどこから水が出てきているのか屋上を探すも全くわからず…。
マネージャーも合流し、雨の中ずぶ濡れになって屋上庭園の排水溝を確認したり、4階の壁や窓など水漏れ箇所を探したりするも全然わからず…。
20時過ぎになってやっと、ここだ!!!という場所が見つかった時は、本当に心から安堵しました。普段誰も行かないテラス部分に40cm位水が溜まっていて(窓がステンドグラスになっていて向こう側が全く見えず発見が遅れました(涙))、そこの排水溝に詰まっていた落ち葉を取った途端みるみる水がはけていった時の喜びといったら!本当に嬉しかったです。
どうやらテラスに溜まった水が壁を通してしみ出してきていたようでした。
4階から1階までタオルで床を拭いて、新たな水漏れがないのを確認してやっと帰れました。
夕方までは、普段通り家に帰って夕飯の支度をして、お風呂に入って、愛犬と遊べるもんだと思っていましたが、災難・災害というのは本当に突然やってくるものなんだと身にしみました…。自宅に帰り着いたら愛犬なっちゃんがいつも通り迎えてくれて、すごく癒やされました。
9月は台風も多い時期ですので、皆さま排水溝の確認をしておくことをオススメします。
まだまだ残暑も厳しいので、体調を崩されませぬようご自愛くださいませ。

ご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください
ご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください
ページトップへ