ゲスト 様 ログイン

さくらクリニック・鹿児島市 | がん治療をはじめとする内科診療を行っています

さくらクリニック
  日・祝
8:30〜14:00 往診
14:00~18:00 ×
※土曜・日曜・祝日(特別休暇を除く)も通常通り診療
※△:保険診療・初診は休診・自由診療の再診は受付可能(プラセンタ埋没は受付不可)
※月曜・水曜が祝日の場合は曜日に準じた診療となります。

さくらクリニックBLOG

院長コラム2024年6月号「気にしていますか?血糖値の急上昇」

2024.06.01

生活習慣病という名称が定着して等しいですが、以前は主に成人病などと呼ばれていました。つまり子供には少なくて大人に多い病気の総称であったわけです。
その中でも代表的な成人病は糖尿病でしょう。遺伝的要因が強い1型糖尿病を除くと発症の殆どが生活習慣に起因しています。
具体的には運動不足、摂取カロリー過多(飲酒も含む)が原因です。それらの影響でインスリンの分泌に異常をきたし、最終的には血糖のコントロール機能が低くなってしまいます。

つまりは糖尿病を防ぐためには摂取カロリーを適切に保つとともに、血糖調整機能が衰えないように血糖が急上昇する機会を減らさなくてはならないのです。
血糖の急上昇に起こる弊害は簡単に言うと疲れる事。急激な血糖値の上昇はインシュリンの過剰な分泌を促し、結果として必要以上に血糖値を下げてしまいます。大まかに言うと血糖値の急降下=だるさや眠さと考えていただいて結構です。
また、体感しにくい弊害として血管系のトラブルや認知機能の低下についても血糖の急上昇がリスク要因であると報告されています。
血糖を急上昇させる要因は基本的に食べ物・飲み物に限られますので、ライフスタイルの変更で対処することができます。長く元気でいるために、甘いものや過度の飲酒ととおさらばしなければならなかったという事ですね。

補助的な要素として最近は特定保健用食品として「糖の吸収を抑える」を売りとしたお茶なども販売されています。これらは食物繊維を配合しており、その働きで糖の吸収を穏やかにする仕組みとなっています。私は以前より漢方でいう桑葉の効能に「降血糖」があることに注目していたのですが、桑葉の成分分析の中でも、「デオキシノジリマイシン」という物質が糖の吸収を阻害する要因になると明らかになっています。そのため、さくらクリニックでは桑葉を使った青汁を取り入れて必要に応じて紹介しています。
ライフスタイルの改善、補助についてご質問のある方はご遠慮なくお声がけください。

ご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください
ご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください
ページトップへ