ゲスト 様 ログイン

血液栄養解析|鹿児島市・さくらクリニック

さくらクリニック
  日・祝
8:30〜14:00 往診
14:00~18:00 ×
※土曜・日曜・祝日(特別休暇を除く)も通常通り診療
※△:保険診療・初診は休診・自由診療の再診は受付可能(プラセンタ埋没は受付不可)
※月曜・水曜が祝日の場合は曜日に準じた診療となります。

血液栄養解析

血液栄養解析とは

血液栄養解析レポート

通常、血液検査データからは臓器の機能を評価するとされていますが、本来、多くの生化学的な栄養素の代謝情報を読み取ることができます。

今の体の状態に対してどんな栄養素がどれくらい不足しているのかを分子整合栄養医学に基づき「栄養解析レポート」を作成します。

70項目にのぼる血液検査データから、詳細に栄養状態を解析でき、健康でいるため、また予防という観点から補うべき栄養素が明確になります。

血液栄養解析の特徴

  • わずかな症状や似たような症状からの判断だけでは把握しきれない、脳内や体内の状態を詳細な血液検査から科学的に数値として判断されます
  • 心や身体の生命活動に起きている異常な経路を見つけられます
  • 軽症であれば、レポートにより栄養の不足を食物から補い解決できます
  • 重症な場合でも、必要な栄養素をサプリメントなどで的確に補充することで改善へと導くことができます
  • 70項目にわたる詳細な血液検査データから体の中の栄養状態を明確に示されることにより、本当に必要なサプリメントを確認できます

栄養療法とは?

栄養療法は、海外ではオーソモレキュラー療法(orthomolecular medicine)と呼ばれ、1960年代から多くの精神疾患領域の治療として応用されてきました。

この治療は多くの分野で応用されており、内科疾患領域だけでなくアンチエイジングの分野やがんに対する高濃度ビタミンC点滴療法もオーソモレキュラー療法の一つです。

分子整合栄養医学とは?

1950年代後半、米国にて遺伝子についての発見を基礎に“分子生物学”という学問が誕生しました。この分子生物学からさらに発展したのが、“分子整合栄養医学”です。

分子整合栄養医学は、人間の体の整合を分子(細胞)のレベルで考え、栄養素の組み合わせと量を上手に使うことによって、栄養学的、病理学的な作用で病気の治療や予防に役立てる考え方です。

血液栄養解析が適している方

健康状態が気になる方、必要な栄養素を明確にしたい方
めまい、倦怠感、うつ病、パニック、肥満、アトピー性皮膚炎、肌荒れ、にきび、自律神経失調症、更年期症候群、月経不順、不妊、統合失調症、自閉症、多動、子供の成長、 その他の症状がある方など

治療の流れ

  • 採血を行います。
  • 70項目にわたる詳細な血液検査を行います。
  • 検査結果を栄養療法を第一線で実践されている新宿溝口クリニックの溝口徹医師に分子整合栄養医学に基づき栄養解析レポートを作成して頂きます。(1週間~お時間を頂いております)
  • レポートを基に、さくらクリニックにてカウンセリングを行います。
  • 必要に応じて食事補給やサプリメント補給などの相談をお伺いします。

検査について

詳細な血液検査

料金について

栄養解析レポート
(血液検査・カウンセリング込)
25,500円(税込)
推奨サプリメント 別途
  • 血液栄養解析レポートに関しましては、初診・再診料は頂きません。

レポートサンプル

栄養解析結果及び推奨サプリメントについてはレポート形式でお渡しいたします。 以下では各レポートのサンプルをご覧いただけます。

PDFファイルの閲覧にはAdobeReaderが必要です。
インストールがお済でない方は右のバナーよりダウンロードしてください。

サプリメント外来

さくらクリニックでは血液栄養解析の結果に基づき最適なサプリメントをご提案するサプリメント外来を実施しております。

すべては血液検査からはじまります

サプリメント外来は、詳細な血液検査からはじまります。血液検査データは、身体の中の様子、それも栄養状態を最も明活に、かつ、客観的に指し示す指標だからです。

サプリメントと薬の治療との違いは?

現在医療の主役である薬は、多くの病気の治療に撲滅に効果を上げてきました。しかし、薬には「何となく調子が悪いことを改善したい」、「もっと優れた健康状態にしたい」ということを期待することはできません。また、常に副作用の心配が伴い、自然界に存在しない物質であるため人間にとって異物であるということの危険性を考慮しなくてはなりません。

栄養医療は、薬による治療と異なり、身体に優しい反応によって病気や症状を改善させたり、より良い健康状態を導く、古くて新しい治療法なのです。

普通のサプリメント療法とは違うのですか?

サプリメントへの関心が高まり、医療機関でサプリメントを扱うことが増えてきました。一般的には、“○○症状には××サプリメント”といった使われ方をしています。当院のサプリメント外来では、全てひとりひとりの状態に応じたテーラーメードサプリメントを用いています。症状別にサプリメントを選ぶ治療法とは、根本的に異なる方法なのです。

また、サプリメントの効果を血液検査によって評価するため、選択された栄養素がしっかりと効果を上げているのかどうかを科学的に評価することができます。

さくらクリニックのサプリメントの特徴

  • 医療機関でのみ取り扱われるサプリメントです。
  • 公益財団法人日本健康・栄養食品協会(平成4年厚生大臣認可)認定のGMP工場にて、原料の受け入れから最終製品の出荷に至るまで、厳重な管理基準の下、安全かつ高品質に製造されています。
  • 高純度・高濃度・高品質な原材料を使用しています。
ご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください
ご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください
ページトップへ